記事一覧

「AmiVoice SP」の音声入力方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファイル 170-1.png

AmiVoice SPの詳しい音声入力方法が、マニュアルにあったので載せておきます。音声入力ソフトを選ぶにあたって最も重要な要素の一つが入力方法だと思います。ドラゴンスピーチとの大きな違いは、声だけで修正、選択ができないことです。ただ、動作はかなり軽いです。

音声で文字を入力する方法
音声で文字を入力する方法1
音声で文字を入力する方法2

音声入力のコツ
音声入力のコツ
書いてある通り、単語ごとに区切って話すと誤認識が悪くなります。文章でしゃべるように心がけると、かなり認識率が高まります。


AmiVoice エディタについてです。
 AmiVoice エディタ

よく利用する機能、単語登録についてです。
単語登録
ただ、単語登録はマイクをOFFにしないとできません。

エムシーツー
話すだけで簡単にPC入力!事前に声の登録の一切必要のない次世代音声認識エンジンを搭載。

検索タグ:AmiVoice SP

タグ:AmiVoice ソフト 入力補助 音声認識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

cacao-club Eメール 2011年05月22日(日)10時24分 編集・削除

AmiVoice SPの説明大変勉強になりました。
私の父が熊本にいまして、Logicool vid HD(http://www.logitech.com/ja-jp/349/5788)というテレビ電話で話している時にキーボード打ちの話題がよくでました。
父はらくらくパソコンを使っていますが、それでも満足できないみたいです。
ここのホームページを一昨日紹介したところ大変喜びアマゾンに昨日注文しました。
まず私が使ってそれから・・・
早くこないか待ち遠しいです。
貴重な情報ありがとうございました。

yhira URL 2011年05月22日(日)12時49分 編集・削除

初期設定がものすごく楽ですし、お父様とソフトの相性が合えば、
パソコンがより快適になるのではないかと思います。

AmiVoice SPは、今僕が日本語入力するのにはなくてはならないものになっています。
もう、キーボードで文章を打つのが面倒くさいです^^;