記事一覧

英単語にマウスオンしただけで辞書検索できる「キングソフト辞書」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マウスでポイントしただけで語句の意味を表示してくれる、フリーソフトのマウスオン辞書「キングソフト辞書」が個人的にとても使い勝手が良いです。

何か調べ物したくて検索していると、たまにどうしても英語のサイトしか検索結果に出ないことがあります。そんな時は、中学までの英語知識と辞書ソフトを総動員して内容を理解しようと努めるんですが、今までの辞書だと英単語一つを検索するのに「Ctrl+クリック」のように[Ctrl]・[Shift]・[Alt]との組み合わせが必要でした。しかし、手が不自由な場合、この少しの手間が非常に面倒くさいです。おまけに語彙力が乏しいので、辞書を引く回数も結構多いので、普通なら何でもない「Ctrl+クリック」の操作に、かなりの煩わしさを感じていました。

ただ、キングソフト辞書の場合、対象単語にマウスカーソルをのせるだけ。キーを押さなくていいだけではなく、クリックもしなくていいので2手順、操作を省くことができます。ちょっとしたことなんですが、手順が簡略化されることで、かなり効率が上がります。

しかし、英単語をマウスオンしただけで、毎回ポップアップの検索結果が出るのは、わずらわしい時もあります。そんな時はフォーム右下の「マウスオン辞書機能の切り換え」ボタンから、手軽に切り替えることもできます。


他にも、文を選択しただけで翻訳できる機能など、英語辞書を手軽に使うための配慮が随所に見られます。


マウスオン辞書は、GoogleツールバーにもあるのでWEBページ閲覧用途であれば、こちらでもいいかもしれません。

タグ:ソフト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧