先日購入した「エアコンマット そよ(SOYO)」が、非常に涼しく効果的だったので、「他社商品のものはどうなんだろう?」と興味が出てきて調べてみました。
見てみると操作機能が結構違っていたり、花粉やダニを抑える素材や冷感素材を使っていたり、それぞれ特色がありました。値段はSOYOシリーズが、かなり安く設定されているようです(※この記事書き込み時)。
幅 | 長さ | 厚 | 重量 | ケーブル | 風量 | 電力 | 風切換 | タイマー | 月料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SOYO ハーフ | 98cm | 98cm | 2cm | 1.6kg | 1.8m | 150L | 2.0W | 強・中・弱 | 6・8・10H | 9円 |
SOYO | 92cm | 200cm | 2cm | 4.3kg | 1.9m | 300L | 2.5W | 強・中・弱 | 4・8・10H | 11円 |
風眠 | 92cm | 200cm | 2.4kg | 2.55m | 370L | 4.5W | 強・中・弱 | 1・2・4・8H | 20円 | |
AS Mini | 100cm | 195cm | 4.3kg | 2.55m | 350L | 3.0W | 無段階 | 1~8H | 16円 | |
AS Clean | 100cm | 210cm | 4.3kg | 2.55m | 350L | 3.0W | 無段階 | 1~8H | 16円 | |
AS Light | 100cm | 220cm | 3.8kg | 2.55m | 300L | 3.0W | 強・中・弱 | 1・2・4・8H | 16円 |
※風量は最大風量
※電力は消費電力
※月料金は一日につき8時間最大出力で利用した一月当たりの料金
価格はある程度変動しますが、基本的に「表の上(安い)→表の下(高い)」の順となっています。
それぞれの特徴
![]() | アテックス マット内にこもった熱や湿気を効率よく排出。ファンは静音設計で睡眠を妨げません。サイドのWメッシュ部は空気を内部に吸い込む構造となっています。 |
■唯一ハーフサイズ
■最も省電力(大して差はないけど)
操作パネル
ファン部分
![]() | アテックス 眠っている間ずっと、そよ風が頭から足下へ循環し続けます。ファンを使ってマット内に風を通して熱や湿気を排気し、表面をさらさらの状態に保つ。優れた通気性と弾力性を生むハニカムメッシュと速乾性に優れた表生地が、汗などの水分を素早く乾燥して爽やかさをキープします。 |
■通常サイズでは最も省電力(大して差はないけど)
操作パネル
ファン部分
![]() | omezame TVで紹介され大人気の空調ベッド!不快な熱や湿気を風の力で吹き飛ばす。暑~い夏でもサラッサラ。 |
操作パネル
ファン部分
以下はエアロスリープシリーズ
![]() | 西川産業 |
■1~8Hの8段階に設定できるタイマー
操作パネル
ファン部分
![]() | 西川産業 |
■調節ダイヤルで弱~強への無段階調節
■1~8Hの8段階に設定できるタイマー
操作パネル
ファン部分
![]() | 西川産業 |
■調節ダイヤルで弱~強への無段階調節
■1~8Hの8段階に設定できるタイマー
個人的にコントロールパネルデザインはSOYOがこのみです。エアロスリープ の風量シームレス調整というのも面白いです。