前回、裁断不要のスキャナーとして「Simply Scan A3 NV-PS500U」について書きましたが、いろいろ調べてみると、もう既に従来機「Simply Scan NV-PS200U」がありました。
![]() | ノバック 書籍などの厚みのあるものも手軽にスキャンできるスキャナ。紙に負担をかけることなくスキャン出来るので、高価な書籍や辞典から教科書、雑誌、ノート等ほとんどの紙面媒体を手軽にスキャンできます。 |
販売価格が、こちらの方が14,000円程安いので何が違うのか調べてみたところ違いは、ほぼ以下のカメラ画素数と最大取り込みサイズのみみたいです。
NV-PS200U→カメラ画素数:200万画素、最大サイズ:A4サイズ
NV-PS500U→カメラ画素数:500万画素、最大サイズ:A3サイズ
NV-PS200U
NV-PS500U
これを見ると、ただ読むだけならNV-PS200Uで十分なような気もします。本のサイズ(判型)と本の種類によると、大きめのPCソフト・プログラム指南書のような本でも、サイズはA5サイズ、見開きでもA4サイズです。「NV-PS500U」のA3のスペックが必要となると、写真集・美術全集サイズのスキャンが必要な時です。ただ、両方のサンプルスキャン画像(NV-PS200U、NV-PS500U)を見る限り、ある程度の読みやすさと綺麗さを求めるなら、「NV-PS500U」くらいのスペックが必要なのかもしれません。これ以上のクリアさを求めるなら、スキャン時間はかかるでしょうがフラットベットスキャナーとかになるのでしょう。