今まで計4年程使用していた、山善のKP-A051タイプの加湿器が、とうとうカルキの溜まりすぎにより、使い物にならなくなったので、新しく同タイプの山善ペットボトル式加湿器を購入しました。
左から、掃除用ブラシ、カルキフィルタ、ペットボトル用のアダプターキャップ、本体です。
主な特徴
#小さくても本格派の最大加湿量200ml/h
#水を沸騰させて蒸気を発生させるスチーム式加湿器
#ペットボトルのセットに必要なアダプターキャップが2個付属
#500mlまでのペットボトルで使用可能(一部つかえないペットボトルがある)
何と言っても、この加湿器の最大の売りは安さでしょう。使えなくなったら、新しく買い替えても2,000円弱ならさして痛くもありません。僕が前使っていたのは、4年ももちましたので十分働いてくれました。
あと、ペットボトル式なので水補給が、とても手軽に行えます。ただ、メーカー推奨の500mlペットボトルだと、2時間半しか加湿出来ません。しかし、900mlペットボトルを使うと、4時間半もつので、より一層手間が省けます。900mlペットボトルは、個人的にいくつか試しましたが、「ネスカフェ」みたいなコーヒーのものが丈夫でよかったです。ただ、900mlペットボトルはメーカー推奨ではないので注意が必要です。
同じタイプの加湿器を買ったことにより、アダプターキャップが増えて4タンク体制で、水の運用ができるようになったんで、水を補給しに行く手間が多少減りました。
自分で管理ができない僕にとっては、加湿器は手間がかからない程楽でいいです。
※最大加湿量が200ml/hと少し少なめなので、部屋の中を高い加湿状態にしたい場合は、他の強力な加湿器をお薦めします。