前回、部屋の温度調整に窓の開閉を制御できる「オートクローザー」について書きました。その時もっと手軽に取り付けられて値段も安く、リモコンで温度調節が出来そうなものも見つけました。それが、同時給排型窓用換気扇「ウィンドウ・ツインファン」です。
![]() | 高須産業 換気と給気を同時に行うことで自然の風が通り抜けるさわやかな室内を演出。 |
「エアコンの苦手な方にも心地よい夏の涼空間を」というコンセプトから生まれた「ウィンドゥ ツインファン」2つのファンが室内にこもった空気を換気し、自然の外気を取り入れます。温度による自動運転やOFFタイマーなどの機能で省エネにも配慮。
主な特徴は以下。
- 暑い夏の夜も快適空間
室内にこもった空気を外に送り出す「換気」と涼しく新鮮な外気を取り入れる「送風」機能で部屋の中に自然な風が生まれる。 - 温度センサーで自動運転
自動停止温度を23〜28度に設定できる。室温が下がると自動的に運転を停止し、上がると運転を再開。省エネ効果も高く、体にも環境にもやさしい。 - OFFタイマー機能で消し忘れ防止
自動運転をうっかり消し忘れても12時間で運転を停止。OFFタイマー機能で、1.2.4.6.8.時間で運転停止設定。連続運転も可能。 - タバコやペットのニオイを強力換気
換気扇のない部屋でも窓に取り付け出来るので、タバコやペットのニオイこもった空気などを強力換気。 - いろいろな窓にカンタン取り付け窓のサッシにはめ込むだけ。
複雑な組立もなく、ご自分で取り付けできます。停止時は窓を閉められる。 - 上下左右ルーバーで風向調整
心地よい空気の中で快適な睡眠をサポート。 - 防虫フィルターでイヤな虫をカット
防虫フィルターがついているので、夏の夜の換気でも、虫が室内に入ることを防ぐ。 - 別売の不織布フィルターもある
不織布フィルター(別売り)を取り付け可能。花粉や微細な塵埃を防ぐ。
高須産業商品ページ
カタログ(PDF)
取り扱い説明書(PDF)
窓にこんな感じだ嵌めて使います。
動作イメージ。
取りつけが簡単で、使わないときは窓を閉めておけるのはいいですね。オートクローザーは、窓を開ける楽しみもあっていい感じですが、純粋に室内の温度調整のみを目的とするならば「ウィンドウ・ツインファン」の方が向いているかもしれません。
今回、「ウィンドウ・ツインファン」を調べたときに、他にも同様のリモコンで操作できる商品がないか探してみたのですが、自分の見た限りでは、これしかなかったです。値段がもっと安いものだと、結局紐で引っ張ってスイッチ入れる形式のものになります。
![]() | 東芝 壁に穴をあけられない部屋に設置出来る換気扇です。窓用換気扇電気工事、取付工事が不要。 |
ただ、必要とするリモコン操作がON/OFF程度で良いのなら、ワイヤレスリモコンユニットで電源を制御するのも一つの手かもしれません。
![]() | 三菱電機 省施工のワイヤレスリモコンユニットで、快適リモコン操作を実現。 |
まあ結局こちらも両方そろえるとなると、それなりの値段になってしまうのですが。