記事一覧

ドラえもんの手でも操作できるマウス「Kensington Expert Mouse」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファイル 6-1.jpgファイル 6-2.jpgファイル 6-3.jpegファイル 6-4.jpgファイル 6-5.jpg

僕は寝たきり生活を送っているだけあって自身で動かすことの出来る筋肉はほぼありません。腕は左腕しか動かせず、しかも指は動かなくて常にジャンケンでグーしか出せないような、まさにドラえもん手と化しています。マウスは普段片手で操作するものですから片手しか動かせないのはまだいいとして指が動かせないのは少し問題です。何故なら全てグーで操作するため、カーソルを動かしながらボタンを押すというドラック&ドロップのような操作が全くでないからです。また普通のマウスをグーで操作するにはマウスの構造上けっこう無理があったります。

そこで何かいい物がないかとネットで探したのがKensington Expert Mouseです。このトラックボールどっしりとした安定感のある土台に大玉がのっており、グー手でも玉にじゃれる猫のごとくゴロゴロとカーソルを難なく動かせます。またボタンが4つもある上、付属のソフトから好きな動作を割り当てれるので前2つは普通のマウスボタン動作、左上はドラッグ、右上はダブルクリックというように好きに操作をカスタマイズ可能。自分の出来ない動作などをトラックボール側に任せられます。

僕が現在持っているKensingtonトラックボールはExpert Mouse 5(写真1枚目)、Expert Mouse 6(写真2枚目)、Expert Mouse 7(写真3枚目)の3種ですが使用していろいろ試した結果、結局1番使いやすいのは1番方の古いExpert Mouse 5でした。まー見た感じからして機能美というか、見事な曲線で美しいフォルムをしています。ガンダムでいえばズゴック的美しさです。

写真の4、5枚目は自分が実際に使っているものです。イボイボの突起がちょっと気持ち悪いですが、突起を出すことによってグー手でもボタンを押しやすいようにしています。突起は東急ハンズで売ってるような樹脂粘土の形を整えて固めた後、超強力両面テープで貼り付けてあります。

現在、Expert Mouse 5は販売してないのが非常に残念ですが、中古品などはヤフオクなどで流通しています。中古なのに定価より高く取引されているのを見るとかなり人気なのでしょう。ただ、つい先日Kensingtonから新作のケンジントン SlimBlade Trackballというのが見た目的にも美しい流線型でなかなか良さそうなので、次回買うとしたらこちらを試してみたいと思います。


続き:トラックボール(ExpertMouse)を指が動かなくても使いやすいように(再)改良

タグ:PCデバイス パソコン操作 トラックボール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧