これまで三回にわたって介護用ベッドへのモニターアーム取り付けについて書いてきました。
介護用ベッドにPCモニターを設置する(ベッド柵に設置編)
介護用ベッドにPCモニターを設置する(ポールで床に設置編)
介護用ベッドにPCモニターを設置する(ベッド柵にポールで設置編)
ただ、体の状態も人それぞれ、ベッド周り環境も人それぞれです。上記のようなアーム設置方法が、うまくいくとは限りません。最終的に自分の環境に合うものは、自分で探すしかありません。そういったアーム探しに役立つのが世界のアームです。世界のアームは、液晶モニターアームとディスプレイカートの専門店です。オプションの組み合わせを含めて1,900種類を超える豊富な品揃えで、各社メーカー製品を販売しているので、国内で販売しているモニターアームなら、大抵のものがあるので自分の環境に合う物を探してみるのもいいかもしれません。
あとは、メーカーのWEBサイトをいろいろ見て回るのもいいと思います。主な国内モニターアーム取り扱いサイトはこちら。
アルファーテック
ウィンテクノ
映像センター
FDアーム
エルゴトロン
オカムラG-FREEシリーズ
オーロラ:共栄商事
カンデラ
サンコーレアモノショップ
サンワサプライ
Td Japan
ナナオ
日本フォームサービス
ハヤミ工産
ミストラル
ライブクリエータ
Monitor/モニターアーム - usyWikiも参考になります。
いろいろ見ても、よく分らない場合は専門の業者に頼むのも一つの手だと思います。ライブクリエイターのホームページにはアーム設置例には、いろいろな設置事例が載っています。
などのように、ベッドに寝ながらして使えるARM-26SP50U+ARM-JOIN特注品の取り付け方法も面白いです。
モニターアームの設置に悩んでいる人はライブクリエータのホームページに問い合わせフォームもあるので、頼んでみるのもいいかもしれません。特注品のページには「ご要望に可能な限り対応します!!」とあるように、自分の環境にあったモニターアームの相談にのってくれるのではないかと思います。