昨日の記事で、「Android端末でも、iPhoneのVeencyみたいなソフト誰か作らないだろうか?」と書きましたが、もう既に「WiFi Keyboard」というのがあるようです。akiraさんにコメントにて教えていただきました。ありがとうございます。
juggly.cn ? 文字通りAndroidをPCから遠隔操作できる「WiFi Keyboard」が超ウケる
Androidマーケット上には、Android端末のタッチスクリーンを利用してPCを遠隔操作できるアプリがいくつか公開されていますが、逆に Android端末を遠隔操作するアプリってあまりありませんよね。そこで今回は文字通り、Android端末ををPCからWi-Fi経由で操作することができる「WiFi Keyboard」というアプリを紹介したいと思います。これがまたウケるのなんのって。
Android端末の場合は、持っている携帯に「Wi-Fi Keyboard」をインストールするだけで、パソコンから使えるようになるようです。
パソコン側では特にソフトやプラグインをインストールすることなくブラウザがあれば使えるみたいです。残念ながらマルチバイト文字に対応していないため日本語表示は出来ませんが、文字をパソコンのキーボードを使って入力できるそうです。
今僕はauのtalbyという携帯を使っているのですが、ここ最近auから「おめーの携帯使えなくなるから、さっさと機種変しろや!」みたいなダイレクトメールが届きます。調べてみると、talbyが使っている電波周波数の使用期限が2012年7月24日で切れるらしいです。(talbyだけじゃなくてほかのCDMA1xの端末も使えなくなります。)
800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ - KDDI
どうせそのうち携帯を買い換えなければならないので、今度出る「IS03」が良さそうなら、買い換えを検討しようかなと思います。