記事一覧

【Kotoshiroヘルプ】ドラゴンスピーチ11のボイスコマンド機能でKotoshiroを音声操作する方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

配布ページへ
Kotoshiroヘルプ目次


Windowsの音声認識も結構精度がいいですが、まだまだ本家音声認識ソフトのドラゴンスピーチなどにはかないません。

ここでは、高性能なドラゴンスピーチのボイスコマンド機能を使って、Kotoshiroを操作する方法を紹介します。

ここの手法を行うには、当然ながらドラゴンスピーチ11もしくはドラゴンスピーチ11Jが必要です。


Kotoshiro側の設定

まずは、Kotoshiro側でホットキーの設定が必要です。以下を参考に、呼び出しキー、最小化キー、ショートカットキーを設定してください。

リモコンをキーボードでザクザク操作変更できるようにしたので、そのやり方

今回は、以下のように設定してみました。

テレビリモコンのショートカット設定


コマンド実行後に音声による返信が欲しい場合は、オプションから「ショートカットキーで動作時に返答を返す」にチェックを入れてください。


設定し終わったら、ドラゴンスピーチ側の設定です。Kotoshiroを動かしたままだと誤動作してしまうので、一旦、Kotoshiroアプリを終了してください。


ドラゴンスピーチ側の設定

今回は、テレビリモコンの電源ボタンを押す設定をしてみたいと思います。

ドラゴンスピーチメニューから「ツール」→「新規コマンドの追加」を選択してください。


すると以下のマイコマンドエディタが表示されます。


マイコマンドエディタに次のように入力します。


まず、コマンド名を入力します。

今回、ドラゴンスピーチにテレビ電源を操作してもらうので「ドラゴンテレビ電源」としました。

コマンド名を入力すると、「トレーニング」ボタンを押してコマンドのトレーニングをしてください。


次に「コマンドタイプ」を「マクロの記録」にしてください。

「記録」ボタンを押して、

Shift+Ctrl+A
P
Shift+Ctrl+B

と入力してください。


「マクロの記録」でなくても、「ステップ・バイ・ステップ」から

Shift+Ctrl+A
P
Shift+Ctrl+B

と、登録してもOKです。


「保存」ボタンを登録すればボイスコマンドが登録されます。


最後に、ドラゴンスピーチのモードを「コマンドモード」にしておけば、音声コマンドのみ拾ってくれます。

あとは、ドラゴンスピーチのマイクをオンにし、Kotoshiroを起動し「ドラゴン、テレビ電源」発声すればリモコン操作できます。


ドラゴンスピーチでのKotoshiroの使用について

ドラゴンスピーチでKotoshiroを使用する場合、Windowsのものより認識率が高くなりますが、次のような難点もあります。

・登録が面倒くさい
・ドラゴンスピーチの「コマンドモード」とかの切り替えが面倒臭い


と、あまり実用的ではありませんが、一応やり方を残しておきます。

タグ:Kotoshiro iRemocon

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://netakiri.net/diary/diary-tb.cgi/593
スポンサーリンク
 

トラックバック一覧