僕の趣味はプログラムです。日々、地味ーにプログラムをコツコツ書いてハードディスクに保存しています。そんなハードディスクが、ある日突然昇天してしまいデータが全てパーになってしまったら、全身の穴という穴から血が吹き出るほどショックを受けて、1年間はふて寝するでしょう。
そうならないためにも、バックアップというものがあります。僕もバックアップはBunBackupで定期的に行っているのですが、そのバックアップ先のハードディスクは線を差してテーブルの上に転がしていただけだったので、「これじゃーあんまりだ」ということで、ハードディスク接続機器のセンチュリー 裸族のお立ち台eSATAプラス CROSEU2
を購入しました。
正直、今まで寝転がっていたものが、立っただけなので、「保存状態が少し改善した程度」なのですが、以前の状態よりもマシかなと思います。裸HDDは、あまり誉められた管理方法ではないですが、HDDケースより安く済むし、ディスクの取り換えが楽なので、ついやってしまいます。
タグ:PCデバイス