僕の介護用PC環境は、無駄に周辺機器があるので、配線がかなり面倒くさいことになっています。中でも特に面倒くさいのがACアダプタ(AC電源)の差し込み口です。
ACアダプタというのは、こんなやつ。
配線が混み合う電源タップ周りで、やたらでかい顔をしやがるこいつです。こいつが邪魔で他のポートが使えないなんてことはよくあります。
僕は普段、不慮の雷に備えてパソコン周りは雷ガードタップを利用しているのですが、この前購入したUSBハブのACアダプタが大きすぎてタップに差せなかったので、仕方なく普通のコンセントに差していたら、数日後、丁度タイミングよく近所に雷が落ちて、買ったばかりのUSBハブがわずか2週間かそこらで逝ってしまいました。それで仕方なくもう一度同じものを買う羽目に…。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
雷の怖さを思い知り、さすがに少しガックリきたので、良さそうなACアダプタグッズを一通り購入することにしました。
購入して使ってみた中で良かったのはこれ。
![]() | エレコム 差込口の間隔が広く幅広のACアダプタでも隣の差込口をふさがない、雷ガード付きの「ACアダプタ対応スリムタップ」。![]() |
写真のように差込口の間隔がACアダプタの幅より広くなっているので、すっきりと収まります。
このように、邪魔なACアダプタも綺麗に収まります。
雷ガードタップを自前で持っている人には、こういうのも便利です。
![]() | エレコム ACアダプタの整理に困っている方に最適です。隣のコンセントを塞がずにACアダプタをつなげられます。4個のACアダプタなどの使用時に無駄なくコンセントを使用できます。![]() |
一つの差し込み口に四つまで差すことが出来ます。
このようにして使います。
1本、1本、個別に接続したい場合は、こちらが便利。
![]() | エレコム ACアダプタの整理に困っている方に最適。隣のコンセントを塞がずに、ACアダプタをつなげられる。お得な3本パック。 ![]() |
3本別々なので、いろいろな場所で使えます。
とりあえず、今回の雷の被害はUSBハブの4,000円程度で済みましたが、これがパソコン本体だったらと思うと恐ろしいです。パソコン本体だけでも、雷ガードタップに差してあってよかったです。パソコンのない生活なんて恐ろしくて恐ろしくて。