記事一覧

iRemoconなどの学習リモコンから介護用電動ベットを操作できるようにする装置「赤外線式ベッドスイッチコントローラ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日メールで教えてもらったんですが、介護用電動ベットを赤外線で操作できる装置があるようです。僕は、生活支援装置としてiRemoconとリモコンソフトを使用して身の回りの家電なら大抵のものは操作していますが、唯一電動ベットだけは赤外線で操作できる製品がないため、 iRemoconから操作はできていませんでした。

しかしこの赤外線式ベッドスイッチコントローラを使用すれば、大抵の学習リモコンや、使用している生活支援装置などからも、電動ベットの操作ができるようになるようです。

このコントローラーを教えてもらったときに、 「リモコンの赤外線などで操作できる電動ベットなんて聞いたことないけど、どうやって操作するんだろう? 」とも思いましたが、この「赤外線式ベッドスイッチコントローラ」は、かなりアナログな方法で手持ちの電動ベットを赤外線操作可能にしてくれます。


その方法というのが、機械が代わりにベッドのリモコンを指で押してくれるというもの。

普通電動ベットと言ったら、

こんな感じのベッド用リモコンがついていると思うけど、これを「赤外線式ベッドスイッチコントローラ」の本体が代わりに押してくれます。

こんな感じで。


生活支援装置や、学習リモコンから発せられた赤外線は、一旦この赤外線式ベッドスイッチコントローラの受光部で受信され、装置が動いてベッドの手元スイッチが物理的に押されると言う仕組みです。


動画で見ると、どのように動作するのかが分かりやすいです。

僕は今、生活支援装置のタッチパネルから電動ベットを操作していますが、もしこの装置が壊れた場合には、ぜひとも購入してみたいと思います。実はすぐにでも、試してみたいものではあるのですが、さすがにお試しで購入するには、値段が高すぎる… 。


赤外線式ベッドスイッチコントローラ | 株式会社コスモ情報システム
http://www.cosmo-info.co.jp/product-info/medical-welfare/bsc/


この会社はその他にも、いろいろ面白そうな医療・福祉機器関連製品があります。

医療・福祉機器関連製品 | 株式会社コスモ情報システム
http://www.cosmo-info.co.jp/product-info/medical-welfare/

タグ:環境制御装置 電動ベット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://netakiri.net/diary/diary-tb.cgi/614
スポンサーリンク
 

トラックバック一覧